新型コロナウイルス感染予防の取り組みについて

新型コロナウイルス感染予防の取り組みについて

カメイアリーナ仙台では、ご利用の皆様の安全を第一に考え、新型コロナウイルス感染予防対策を実施しております。

カメイアリーナ仙台が実施している感染予防対策

  • 施設内は消毒や清掃を徹底しております。
  • 施設内はこまめな換気を行っております。
  • スタッフの体調確認やマスクの着用を徹底しております。
    ※プール監視業務中は外す場合がごさいます。
  • 各所に消毒液を設置しております。
  • 各所にソーシャルディスタンスマークを設置しております。
  • 受付カウンターに飛沫防止シートを設置しております。
  • ロッカーを間引きし、利用を制限させていただきます。
  • サーマルカメラを設置しております。

来館時のお願い

  • 発熱・風邪・倦怠感等の症状がある方のご利用はご遠慮ください。
  • サーマルカメラの前を通過する際は、ゆっくりとお進みいただき各自体温を確認してください。
  • 手指消毒の徹底をお願いします。
  • 館内の移動中など、全館において可能な範囲でマスクを着用してください。
  • 利用前・利用後には手洗いをお願いします。
  • 館内にある水飲み場(冷水器)につきまして、ご利用を中止とさせていただきます。
  • 咳エチケット(咳をするときには口を塞ぐ等)に気をつけてください。
  • 三密(密閉、密集、密接)を避け、大声での会話はお控えください。
  • 利用者の中に感染者が出た場合には、市の感染対策の調査や措置にご協力願います。
    当施設にもご連絡ください。

専用使用でご利用の皆様

第一競技場・第二競技場

  • 消毒用スプレーをお渡ししますので、適宜ご使用ください。

諸室(体育室・会議室・研修室・和室)

  • 消毒用スプレーをお渡ししますので、適宜ご使用ください。
  • 備品につきまして、一部利用を制限しております。
  • 市のガイドラインに沿って利用人数の制限をお願いしております。

個人使用でご利用の皆様

温水プール

  • 混雑状況により、入場制限をする場合がございますのでご了承願います。

一般公開

  • 混雑状況により、入場制限をする場合がございますのでご了承願います。

トレーニング室・軽運動場・幼児体育室

【軽運動場】

  • 必ずマスクの着用をお願い致します。
  • マスクを忘れた方は、軽運動場への入室をご遠慮いただきます。
  • 三密を避けるため、トレーニングエリアを拡大しています。そのため運動ペースが少なくなっております。予めご了承ください。
  • ボールの貸出は当面の間行いません。
【トレーニング室】

スポーツ活動を再開する場合は、くれぐれも無理のないよう慎重に運動強度を調節し、
適宜休憩を取り適切な水分補給を心掛けてください。

令和4年12月28日に感染対策として抗菌コーティングを実施しました!

  • 必ずマスクの着用をお願い致します。(※有酸素マシンの利用時も含む)
    マスクを忘れた方は、トレーニング室への入室をご遠慮いただきます。
  • マシンを使用する前に、必ず手洗いをお願いします。
  • 利用時は清掃用タオルを1枚お渡しします。マシン使用後は除菌作業をお願いします。
  • マシン同士は距離の確保を行っておりますが、お客様同士でも距離の確保をお願います。
  • フリーウエイトでのスタッフ補助は当面の間行いません。
    また、お客様同士での補助も極力お控えください。補助の必要のない重さでのトレーニングにご協力ください。
  • 大声での会話や発声はお控えください。
  • トレーニング室内の混雑状況により、入場制限をする場合がごさいますのでご了承願います。
【幼児体育室】
  • 必ずマスクの着用をお願い致します。
  • マスクを忘れた方は、幼児体育室への入室をご遠慮いただきます。
  • 令和4年12月28日に感染対策として抗菌コーティングを実施しました!

スポーツプログラムにご参加の皆様

【共通事項】

  • 来館前には検温をし、発熱、咳、倦怠感など体調がすぐれない場合は参加をお控えください。
    その際はお手数ですが体育館までご連絡ください。
  • 通年型・短期型スポーツプログラムにご参加の方は、開催要項掲載の体調確認項目を自宅で確認のうえご来館ください。
    SPFメンバーズカードを使用した出席、体調確認をさせていただきます。
  • 適切な指導の為、講師がマスクを外す場合があることをご了承願います。
  • 金銭の受け渡しをなるべく減らすよう、参加料はつり銭のないようにお持ちください。
  • クラス終了時は速やかな退出をお願いします。
  • 感染拡大状況により、クラスを中止や延期する場合がございます。

【幼児・小中高生対象クラス:ウイルス感染による休校(休園)・学級閉鎖への対応について】
受講者が通う学校において感染者が発生した場合は、下記の通りクラス受講をお控えください。
(1)学校が臨時休校になった場合…学校が再開するまで、全児童・生徒の受講をご遠慮いただきます。
(2)学級閉鎖になった場合…対象の学級が再開するまで、該当する児童・生徒の受講をご遠慮いただきます。
※インフルエンザによる学級閉鎖も該当します。
どちらかに該当した場合はすぐに体育館へご連絡ください。受講料につきましては休講分を還付させていただきます。
普段の受講におかれましても、無理な受講はお控えいただきますようお願い申し上げます。

【球技】

  • 感染予防のため、施設からラケットの貸し出しは行いません。各自準備をお願いします。
  • 受講者同士の距離を確保するため、決められた位置に卓球台を設置してください。

【フィットネス】

  • スタジオ開催のクラスは三密を避けるため会場を食堂に移動します。
  • 下足袋をご用意いただき、外靴の自己管理をお願いします。
  • 受講者同士の距離を確保するため、決められた位置での受講をお願いします。
  • 教室終了後、使用物品の除菌作業をお願いします。

【未就学児から小学生クラスの留意事項】
はじめてのキッズヒップホップ/はじめてのジュニアヒップホップ(水・午後)
ちびっ子体操(木・午後)
・お名前ゼッケンを用意していただきます。
15×15cmの布に名前を縫い付けてください。
※安全ピンは危険なので厳禁です。
・(体操)密集緩和のため、荷物置き兼観覧用マットは距離を置いて敷いてください。
・(体操)スタンプカードは当面の間配布いたしません。

【ヨガ】

  • スタジオ開催のクラスは、三密を避けるため会場を食堂に移動します。
  • 下足袋をご用意いただき、外靴の自己管理をお願いします。
  • 感染予防のため、施設からヨガマットの貸し出しは行いません。各自準備をお願いします。

【水泳】

  • 自宅で水着を着用のうえご来館ください。
  • 混雑を緩和するため、更衣室への入場を順番にご案内する場合がございます。
  • 水泳帽子、ゴーグルを忘れた場合クラスに参加できないことがあります。

【キッズスイミング留意事項】
・女の子は、自分で脱ぎ着できるセパレートタイプの水着を準備してください。
・プールサイドへのタオルの持ち込みは当面の間行いません。
・三密を避けるため、4・5歳児は1・2年生の整列を待って更衣室への案内を開始します。
・1、2年生クラスの受付開始を16:40からとし、16:55にはプールサイドへの整列をお願いします。