HOME > お知らせ(年間スケジュール)講習・研修
令和3年度「アクティブ・チャイルド・プログラム普及促進研修会」の開催のご案内をいたします。
アクティブ・チャイルド・プログラム(ACP)とは、子どもたちが楽しみながら積極的にからだを動かし、発達段階に応じて身につけておくことが望ましい動きを習得する運動プログラムです。
本研修会では、子どもの体力・運動能力の現状についての講義や運動遊びの実技研修を行います。
参加希望の方は、下記ファイルをご確認のうえ、期日までにお申し込みください。
「まん延防止等重点措置」の解除に伴い、5月12日(水)より活動の自粛要請を解除いたします。
スポーツ施設や学校等での団活動が可能となりますが、仙台市内の感染状況は予断を許さない厳しい状況が続くことが予想されます。
今後の団活動につきましても、引き続き感染拡大防止対策の徹底に努めていただきますようお願いいたします。
なお、活動場所として学校を利用する際は、学校のルールに従った団活動を行ってください。
また、活動の再開にあたりましては、けがを防ぐためにも、段階的な活動の再開を行うようお願いいたします。
本部よりお知らせいたします。
4/28付けでご案内しておりました「小学生スポーツ選手の栄養管理」リモートセミナーについて、申込期日が延長となりましたのでお知らせいたします。
詳細につきましては、下記ファイルをご覧ください。*セミナーの参加には受講料のお支払いが必要です。
詳細はこちらから⇒★小学生スポーツ選手の栄養管理セミナー実施要綱
現在、仙台市スポーツ少年団においては、新型コロナウイルス感染症対策として、全ての活動において自粛を要請しております。
この度、仙台市における「まん延防止等重点措置」適用期間が5月11日(火)まで延長されることとなり、学校を活動場所とするスポーツ活動においても休止されることとなりました。
スポーツ少年団においても、新型コロナウイルス感染症対策として
【令和3年5月11日(火)まで】の期間、全ての活動の自粛を
改めて要請いたします。
*なお、自粛期間が変更となる際はあらためてお知らせいたします。また、この自粛要請は、zoom等のオンライン上で団員一人一人が別々の場所で活動する団活動に対して、自粛要請を行うものではございません。
各団におかれましては、団関係者、地域の皆さまの健康・安全を第一に考え、これまでも少年団活動の自粛にご協力いただいておりますが、引き続き感染拡大防止に向けた取り組みにご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
*さらに、市民利用施設についての情報提供がありましたのでお知らせいたします。感染拡大防止のため市民利用施設の利用予約をキャンセルする場合には、令和3年9月30日までの利用分について、令和3年6月30日までにキャンセルを申し出ることで、使用料が全額返金されます。詳細については利用施設にお問い合わせください。
本部よりお知らせいたします。
「小学生スポーツ選手の栄養管理」について、リモートセミナーのご案内がありましたのでお知らせいたします。
詳細につきましては、下記ファイルをご覧ください。*セミナーの参加には受講料のお支払いが必要です。
詳細はこちらから⇒★小学生スポーツ選手の栄養管理セミナー実施要綱
現在、新型コロナウイルス感染症対策として、仙台市スポーツ少年団においては、
全ての活動において自粛を要請しております。(5/5まで)
各団におかれましては、これまでも自粛要請にご協力いただいていることと存じますが、
現在も自主参加と称して集団で練習を行っている少年団があるとの投書が寄せられております。
この自粛要請は子どもたちや団関係者、地域の皆さまの健康・安全を守るための取り組みとなりますので、
引き続き活動の自粛にご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
現在、新型コロナウイルス感染症対策としまして、仙台市内スポーツ施設の臨時休館や学校施設開放を利用中止としており、仙台市スポーツ少年団においては、全ての活動において自粛を要請しております。
宮城県独自の緊急事態宣言に加え、「まん延防止等重点措置」が仙台市に適用されたことを受け、5月5日(水)まで仙台市内スポーツ施設や公園施設の臨時休館期間が延長されることとなりました。
スポーツ少年団においても、新型コロナウイルス感染症対策として
【令和3年5月5日(水)まで】の期間、全ての活動の自粛を
改めて要請いたします。
*なお、今後の感染状況によっては、自粛期間が変更となる場合がございます。その際はあらためてお知らせいたします。
各団におかれましては、団関係者、地域の皆さまの健康・安全を第一に考え、これまでも少年団活動の自粛にご協力いただいておりますが、引き続き感染拡大防止に向けた取り組みにご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
本部よりお知らせいたします。
4/1より令和3年度スポーツ少年団登録が始まります。
スポーツ少年団登録システムへのログインはこちらからどうぞ
*最新のマニュアルにつきましては、スポーツ少年団登録システムログイン画面の「マニュアル」より閲覧・ダウンロードが可能です。
現在、新型コロナ感染症対策として、仙台市内スポーツ施設の臨時休館や学校施設開放が利用中止となっており、仙台市スポーツ少年団においては、全ての活動において自粛を要請しております。
しかしながら、仙台市以外のスポーツ施設、公園等においてスポーツ少年団の活動が行われているとの情報が多数寄せられています。
今回の自粛要請の趣旨といたしましては、団員及び指導者、保護者の健康・安全を最優先に考えていただき、宮城県・仙台市緊急事態宣言発出期間中において活動の自粛を強くお願いするものであり、活動場所として市外・市内を問うものではございません。
何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
3月26日付自粛要請内容 ↓ ↓
現在、仙台市における新型コロナウイルス感染状況が深刻であり、宮城県・仙台市から令和3年4月11日までの期間において、緊急事態宣言が発令されております。
また、仙台市内において感染者が急増していることから、4月11日(日)までの期間【学校施設開放の利用休止】/【学校部活動における全ての活動自粛】/【スポーツ施設・公園施設の臨時休館】が決定いたしました。
スポーツ少年団においても、新型コロナウイルス感染症対策として、
【令和3年4月11日(日)まで】の期間、全ての活動において
自粛を要請いたします。
*なお、今後の感染状況によっては、緊急事態宣言が期間延長となる場合ございます。自粛要請期間が延長となる場合は、あらためてご連絡いたします。
子どもたちや団関係者、地域の皆さまの健康・安全を第一に考えていただき、少年団活動からクラスターが発生することのないよう、宮城県・仙台市緊急事態宣言発出期間中におきましては活動の自粛をお願いいたします。
——————————————————————————————————————
※3月26日付けで、県スポーツ少年団から各単位団あてに一斉メールが送信されましたが、仙台市スポーツ少年団においては、市内感染者が急増している状況を鑑み、【4月11日(日)】までの活動自粛をお願い申し上げます。
Copyright © Sendai City junior sports clubs branch All Rights Reserved.